日々に寄り添う味わいを発見しましょう


オーストラリアのワイン生産者は独自のテロワールを最大限に生かし、クラシックな品種からユニークなスタイルのワインを生み出します。エレガントなカベルネ・ソーヴィニヨン、フルボディのシラーズ、生き生きとした風味のシャルドネまで、驚くほど多様なワインスタイルがあります。ぜひこの機会にオーストラリアワイン発見の旅に出かけましょう。

ボルドーの白ワインが好きなら、マーガレット・リヴァーのセミヨン・ソーヴィニヨン・ブラン・ブレンドやハンター・セミヨンがおススメ。ローヌのシラーやカリフォルニアの赤ワインが好きなら、マクラーレン·ヴェールのシラーズやバロッサのシラーズとそのブレンドはいかが?あなたの好みから12オーストラリアワインスタイルとフードペアリングを紹介いたします。

ローヌのシラーやカリフォルニアの赤ワインが好きなら、マクラーレン·ヴェールのシラーズやバロッサのシラーズとそのブレンドをお試しあれ

カリフォルニアのがっしりした赤ワインやスパイシーなローヌ渓谷のシラーが定番というあなたは、きっとオーストラリアのシラーズがもたらす新たな側面に驚き、そして満足するはず。

オーストラリアが誇るのは、気候、土壌、栽培環境の違いがもたらす多様なスタイル。バロッサやマクラーレン・ヴェールの強く凝縮した味わいから、ヤラ・ヴァレーやハンター・ヴァレーの引き締まったボディ、ぴたりと焦点のあったスタイルまで、オーストラリアでは魅力的で多様なスタイルのシラーズが各地で造られています。

グリルまたはローストした牛肉、あるいは焼肉のお供に是非。

ナパのカベルネ·ソーヴィニヨンが好きなら、マーガレット・リヴァーやクナワラのカベルネ・ソーヴィニヨンをお試しあれ

ナパのカベルネ・ソーヴィニヨンはご存知ですよね。ではオーストラリアのカベルネが、その豊かなフレーバーと、時間と共に深みが増す素晴らしい熟成ポテンシャルで広く愛されていることをご存知でしょうか。

マーガレット・リヴァーやクナワラなどのワイン産地は、情熱溢れる生産者たちが真の世界レベルのワインを造り出す、オーストラリア屈指のカベルネの宝庫です。

ローストしたラムやジンギスカンのお供に是非お試しください。

ボルドーの白ワインが好きなら、マーガレット・リヴァーのセミヨン・ソーヴィニヨン・ブラン・ブレンドやハンター・セミヨンをお試しあれ

ボルドーの白ワインが好きなあなたには、キンキンに冷やしたオーストラリアのセミヨン・ソーヴィニヨン・ブラン・ブレンド、または単一品種で造られるセミヨンがお勧め。

オーストラリアで最も活力にあふれ、広く名の知られた白ワイン用品種、セミヨンとソーヴィニヨン・ブラン。軽やかで柑橘の香りに溢れるセミヨンと、溌剌としてアロマティックなソーヴィニヨン・ブラン。その相乗効果を経験できるスタイルは冷涼なアデレード・ヒルズやマーガレット・リヴァーなどが銘醸地として知られています。 また、ハンター・ヴァレーは世界的に名声を博す、卓越した単一品種のセミヨンが自慢。若いうちは柑橘系の香りに溢れてキレのいいワインですが、素晴らしい熟成のポテンシャルも持ち合わせているのです。

新鮮な魚介類やお寿司に抜群な相性。

ブルゴーニュのピノ・ノワールが好きなら、タスマニアやモーニントン・ペニンシュラのピノ・ノワールをお試しあれ

全てのピノ・ノワール愛好家の皆様、ご注目!タスマニア、モーニントン・ペニンシュラ、ヤラ・ヴァレー、アデレード・ヒルズなど、オーストラリアで最も冷涼な地域で育つデリケートなピノ・ノワールはオーストラリアのワイン業界で最も愛される品種です。

今やオーストラリア・ワインの進化に欠かせない存在でもあり、オーストラリアのワインメーカーたちは需要と求められる品質が常に高いこの品種を駆使し、オーストラリア独自の表現を追求しています。繊細さ、エレガンス、フィネス。

ジビエや、シイタケなどのキノコ類との相性が抜群です。

ソノマのシャルドネやシャブリが好きなら、ヤラ・ヴァレーやアデレード・ヒルズのシャルドネをお試しあれ

オーストラリア最大の栽培面積を誇る白ブドウ品種、シャルドネは、これまでも大きな進化を遂げてきました。

オーストラリアのシャルドネが映し出すのは、テロワール。その産地は温暖なハンター・ヴァレーから冷涼なヤラ・ヴァレーやタスマニア、そしてクラシックな生産地、マーガレット・リヴァーまで多岐にわたります。 ワインのスタイルは軽やかで樽を使わないものから樽熟成を経たフルボディのものまで様々ですが、典型的なシャルドネに共通するのはそのテクスチャの魅力とまろやかな口当たり、複雑さ。

ロースト・チキンや焼き鳥と一緒に是非。

アルザスのリースリングが好きなら、イーデン・ヴァレーやフランクランド・リヴァーのリースリングをお試しあれ

アルザスのリースリングはご存知かもしれませんが、オーストラリアではアロマティックで表現力豊かな辛口のリースリングが造られているはご存知でしたか?

最近はオフドライのスタイルも造られるようになりました。クレア・ヴァレーやイーデン・ヴァレー、タスマニア、グレート・サザン、フランクランド・リヴァーなど、冷涼な気候で栽培されたリースリングは多彩でデリケート。人的介入を最小限にするアプローチとの相性も抜群です。オートラリアのリースリングはピュアでエレガント。若いうちは生き生きとした酸と白い花やリンゴの香りが特徴ですが、驚くほどの長期熟成ポテンシャルも持ち合わせています。

牡蠣、エビ、お刺身などと合わせて。