オーストラリアは世界で最も多様なワインシーンがある産地の一つであり、65ワイン産地で100種以上のブドウ品種が栽培されています。非常に熟練したブドウ農家とワインメーカーの活気あるのコミュニティがあり、220年を超えるワイン造りの伝統を強い基盤とした上で、ワイン生産者たちは更なる高みを目指し、サスティナブルと斬新なワイン造りに挑戦し続けています。オーストラリアワインの高品質、そして産地特性を体現したワインを再発見いただく絶好の機会と考えています。

同日開催の3つのセミナーでは、講師に67 ポール モール(シンガポール)のアジア地域ワイン最高責任者リチャード·ヘミング(マスター·オブ·ワイン)を迎え、小原陽子(マスター·オブ·ワイン研修生、ワイン講師、ワインライター)と共に実施いたします。 また、会場にてレストランと酒販店でのオーストラリアワイン販売ツールとコンセプトディスプレイをご紹介いたします。

どんな食事にも。どんな気分にも。毎日の「さまざまな選択肢」にふさわしい味わい。今回の試飲会を通して、オーストラリアワインの「今」を感じ取っていただけましたら幸いです。

内容と時間:

<試飲会> 12:00~17:00(受付開始:11:30、最終受付:16:30) 

<セミナー>着席、試飲あり 各回定員65名(先着順/要事前登録) 


セミナー:11:00~12:00(受付開始:10:30) 

「南オーストラリア州:バイ・ザ・グラス」 

ゲストスピーカー:南オーストラリア州ワインアンバサダー 小林 誠治 (ワイン・ラ・ターブル Managing Director) 


セミナー:13:00~14:00 

「マーガレット・リヴァー:シャルドネ愛好家のパラダイス」 


セミナー:15:00~16:00 

「ヤラ・ヴァレー:ダイバーシティの必要性」 


主催:ワインオーストラリア 

協力:オーストラリア大使館商務部 


皆様のご参加をお待ち申し上げております。

販売ツールの紹介

今年の「オーストラリアワイン テイスティング東京2023」試飲会場では、レストランや酒販店でのオーストラリアワイン販売ツールのイメージ展示や、今回のテーマである「日々に寄り添う味わいを発見しよう」を体現すべく、 “IF YOU LIKE THIS, TRY THAT”という展示をご用意しました。